こんにちは。Pちゃんです☺️✨
今日は、3年前のお話をひとつ。
当時、いただいた「ネギの栽培セット」を試した結果、失敗した話をお届けしたいと思います😭
最初から様子がおかしかったネギ🌱
なにがいけなかったのか、ヒョロリとした糸のようなネギが伸びてまいりました、、、🌱💦
この栽培セットだけで完結するハズだったネギ栽培。
説明書通りやったつもりでしたがきっと何か間違えたのでしょう。。汗
ここで間引きすれば良かったのかも知れないが、欲張って畑に植え替えてみたPちゃん。
「広いところに植えれば間引かなくてもみんな立派に育つんじゃ?☺️」
そんな淡い期待を抱いて畑に植え替えてみました🌱✨
結局「ヒョロリ」としたネギ🌱💦
育つ気がしないが、、、
ここから立派なネギに育つのか?
初めてのネギ栽培なので勝手が分からず、とにかく見守ることに( ・`д・´)✨
近くに植えたローズマリーと比べると、ヒョロリ具合がよりハッキリと認識できます😭💦
悲しすぎる結末、、、🌱💦
畑に植え替えて数日、、、
ネギが1本消え、2本消え、、、
ついにはどこにもネギはいなくなってしまいました、、、😭😭😭
昔、アパートのベランダでミニトマトとバジルを育てて、どちらも最終的に消えてしまったのを思い出しました、、、😭💦
さすがサボテンも枯らす女🌵💦
ローズマリーだけはすごく丈夫に育ってくれました✨
ネギの側に植えたローズマリーは、この後もぐんぐん育ち、ポークソテーやチキンソテーを作る時などにめちゃくちゃ活躍してくれました😆🍒
簡単に育てられたし、今年も買えば良かった🥺✨
すごく簡単に育つし、美味しいし、オススメです~\(^o^)/✨
現在はもっぱらネギは買ってます🌱✨
使ったら再生させて再利用😼✨
ネギはスーパーで買って、使った後は再生栽培してます💪✨
しかもスーパーで買ったネギは、庭に植えて長持ちさせてます😆笑
必要な時に、庭まで取りにきます✨
そして使ったネギは、根っこをまた庭に植えて再利用です😋✨笑
ネギ好きなので、何度も出てきてくれると嬉しいですねぇ😭✨
こうして、ネギピザのネギとして活躍してくれたりするわけです🤗✨
おまけの面白画像コーナー🤗
昔、イカを買って捌こうとしたら魚が入ってました😆笑
スーパーで買ったイカなんですけどね🦑✨
こんなこともあるもんですね😆✨
ではでは、今日はこの辺で✋✨
また何かしら更新していきたいと思います💪✨
それでは、また✋✨
さよなら、さよなら、さよなら👋✨