本サイトはプロモーションが含まれています

懲りずに今度はスポンジで水耕栽培してみました🥬

家庭菜園
スポンサーリンク

こんにちは。Pちゃんです☺️✨

今年の春に土から水耕栽培に移行したシソやバジルが失敗に終わり、、、

なので、今度は種からスポンジ培地で水耕栽培に挑戦してみたいと思います🤗🍒

今度こそ、上手く育っておくれ(。-人-。)✨

ちなみに、今回参考にした動画はコチラです!📹✨

また言うこと聞かないところもあるかもですが「超簡単」という所に惹かれて挑戦してみました~🤗✨

スポンサーリンク

スポンジの水耕栽培に必要なもの🌱

用意するもの🌱

  • 容器
  • スポンジ(必ずソフトを使うこと)
  • 野菜の種
  • 肥料(根が出てから使う)

必要な道具✂️

  • カッターかハサミ

あると便利なもの💡

  • つまようじ
  • 植物育成ライト

Pちゃんが用意したもの

  • 100均のソフトスポンジ
  • 100均の容器(水に強いおかず容器)
  • 野菜の種いろいろ
  • つまようじ
  • カッター(というか、包丁)

さっそく種まきをしてみましょう🌱✨

簡単に言うと、容器に水を入れて、スポンジを入れて、スポンジに水を含ませて、その上に種を蒔けば終了です☺️✨

しかし、種には二種類あるらしく、、、

  • 好光性種子
  • 嫌光性種子

動画によると、この二種類があるようです!どう違うのかというと、

好光性種子

  • 光が当たることにより発芽が促される
  • キク科、シソ科、セリ科

嫌光性種子

  • 光が当たると発芽しにくい
  • アブラナ科、ヒユ科

それぞれに合わせた種の蒔き方があるそうなので、やってみましょう~(* ´ ▽ ` *)ノ✨

好光性種子の種の蒔き方🌱

1.容器とスポンジと野菜の種を用意✨

今回Pちゃんが蒔く「好光性種子」の野菜達🌱
サラダ用春菊、シソ、バジル
あと、母が好きなレタスも用意してみました🥬✨
レタスはたくさん食べそうなので
スポンジ3個分、すべてレタスに!🥬✨

2.容器に水を入れてスポンジにたっぷり水を吸わせる

スポンジは必ずガサガサした面を上にすること!

3.ここに好光性種子の種を蒔いていきます

まずはレタスをバラバラバラ~!
「ばら蒔き」と言うらしいです(* ´ ▽ ` *)

出来れば、種と種の間は1センチくらい開けると良いみたいですよ~(* ´ ▽ ` *)ノ✨

こんな感じでつまようじで種を移動させます。
えいえい!地味。。
サラダ用春菊、シソ、バジルも同様に種まき
春菊の種、ぜんぜん1センチ開いてませんね。汗

とりあえず、これで種まきは完了です~(* ´ ▽ ` *)ノ✨

嫌光性種子の種の蒔き方🌱

1.容器とスポンジと野菜の種を用意✨

今回Pちゃんが蒔く「嫌光性種子」の野菜達🌱
わさびリーフ、ルッコラ

こちらも、容器とスポンジと野菜の種を用意。

嫌光性種子は、ここからが地味に大変でした😂

2.スポンジに切り込みを入れて溝を作る

「嫌光性種子」の種を蒔く時は、スポンジにこのように切り込みを入れます!

この、スポンジに切り込みを入れるのが地味に大変でしたよー😂✨

2層になったスポンジの硬い方に切り込みを入れるのですが、Pちゃんは包丁でワシワシやりました(; ・`ω・´)!

これがなかなか切れず。

なかなか切れないスポンジ✕3個!

3.容器に水を入れてスポンジにたっぷり水を吸わせる

4.切り込みを入れた溝に種を蒔いていく

つまようじを濡らして種をつけて、溝に種を入れていきます!

「すじ蒔き」と言うらしいです☺️

これで、嫌光性種子の種まきは完了です🙆✨

お疲れさまでした~( ´Д`)ノ✨

窓辺に置いてみました🌱

なにがなんだか分からなくならないように
付箋貼りました(* ´ ▽ ` *)ノ

乾燥防止のために、蓋をずらして被せてあげると良いそうですd=(^o^)=b✨

もしも蓋が無い場合は、透明のラップのようなものをフワッとかけておくと湿度が保たれて発芽しやすくなるみたいです(^-^)/✨

1日で発根するみたいだけどどうかな?

温度が20度以上あれば、種まきをして1日で「発根」をするらしいのですが、わが家の種はどうかな🤗?

※「発芽」ではなく、根が出る「発根」をするらしいです!

7月30日(木)の午後に種まき!

さて、7月31日(金)の午後に根が出てるかチェックしてみましたよ~🌱✨

レタスはどうかな?
これかな!?というのがアチラコチラに!✨

発根してますねー\(^o^)/✨

サラダ用春菊、シソ、バジルはどうかな?
サラダ用春菊とシソはシーン(-_-)💦

サラダ用春菊とシソは、まったく変化が感じられませんね(^o^;)💦

まだ1日ですしね!長い目で見ていきます👀✨

あ、バジルがかろうじて1つだけ発根してるような。。汗

バジル、頑張ってくれてます~(* ´ ▽ ` *)ノ✨

最後に嫌光性種子の様子も見て見ましょう👀✨

シーン(-_-)🍃

ちょっと溝も見てみましたが、こちらもまだ変化無しでした~_(^^;)ゞ✨

育てるポイント🥬✨

お水だけで育てていくことも出来ますが「もっと早く」「もっと大きく」育てていきたい時には液体肥料が必要だそうです☺️✨

液体肥料なら何でも良いかというと、そうではなく「水耕栽培」にも使えますよー!と書いてあるモノが良いそうですd=(^o^)=b✨

わが家の液体肥料はどうかな🤗✨

水耕栽培にも使えるってどこにも書いてない😱😱

深く考えずに、ずっと使ってたけどダメだったのかな!?😱

水耕栽培OKて書いてないけど、、、コレを使い続けるかもです。。汗

↑こういうことするから失敗するんですけどね。。汗

※得意げに間違った液体肥料を使っている記事はコチラ!汗

お恥ずかしい、、、(*/□\*)💦

液体肥料はいつあげるの?🥬✨

種まきしてすぐではなく、スポンジの底から根が見えたら肥料を与えるタイミング!だそうです(* ´ ▽ ` *)

待ち遠しいですねえ!

ではでは、また発芽したりしましたら、成長日記を更新していきたいと思います~(* ´ ▽ ` *)ノ✨

おまけのネココーナー🐈✨

庭で梅雨を感じるネコ🐈✨

雨が降ってるのに、あえて外へ出るニャンちゃん🐈✨

小一時間こうしてましたよ~🤗✨
楽しかったかい?🐈✨

ではでは、今日は長くなりましたのでこの辺で✋✨

また何かしら更新したいと思います🤗🍒

それでは、また✋✨

さよなら、さよなら、さよなら👋✨

タイトルとURLをコピーしました